最新エコツアー情報


since 2004.10.12/last update 2013.12.13


当会ではエコツアーを行っております。ご参加、または共同で
エコツアーを開催したいとお考えの方はぜひご連絡下さい。

2014年月01月〜
05月行事を掲載しました。

参加ご希望の方はメールで


キャンセルに関するお知らせ

集合場所のご案内

以下のキャンセル料金を戴きます。
資料送付後のキャンセルは参加費の30%

実施日3日前のキャンセルは参加費の50%
実施日当日のキャンセルは参加費の全額

本ツアーの集合場所は、かずさの森駐車場です。地図参照


○定員は25人(最低催行人数5人)。申し込みは先着順、締め切りは実施日7日前。
○参加費には複数の体験料、保険料を含みます。すべてにインストラクターつきます。

○原則雨天決行。申し込み資料送付後は所定のキャンセル料が発生します。
○申し込みはメールまたはFAXで住所、氏名、年齢、連絡先を明記してください。詳細はHPで。
○集合場所は、君津市折木沢1367(解散場所も同じ)
かずさの森駐車場。


企画14-01
    2014年狩猟、ジビエ体験(1泊2日コース)
冬枯れした森の中、野生の鹿、猪の痕跡がよくわかります。寒さで脂のよくのっておいしい季節です。檻、罠を使った捕獲体験。運よく捕まれば、解体実演もします。生態系、野生動物の習性の解説もします。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。1泊3食。

期日  2014年1月25〜26日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


企画14-02
    2014年囲炉裏でしし料理三昧(1泊2日コース)
早春、かずさの森ではいのししが大繁殖。脂ののったしし鍋と燻製、地酒に、囲炉裏を囲んで、しし談義。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。1泊3食。

期日  2014年2月22〜23日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


企画14-03
    2014年きのこ打ち体験(1泊2日コース)
かずさの森ではキノコ栽培をしています。森のいろいろな広葉樹のホダ木から、シイタケ、ナメコ、ヒラタケの種駒打ち体験。キノコの栽培方法、キノコのお話も聞けます。マイタケ栽培に挑戦します。ホダ木お土産付き。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。1泊3食。

期日  2014年3月8〜9日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人8000円、子供 6000円
別紙詳細


企画14-04
    2014年春休み親子サバイバル野生塾(1泊2日コース)
大震災以降、生き抜く術を知らない世代が増え、いまではなかなか体験できない、鳥の捕まえ方、解体法,薪作り、火起こしなど、サバイバルを達人が伝授します。池で、ヤマアカガエルやトウキョウサンショウウオなどの産卵を観察。是非親子で野生体験をどうぞ。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。

期日  2014年3月29〜30日
参加定員25人 募集締切日 開催日7日前 
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


企画14-05
     2014年森の中を歩いて健康になろう(1泊2日コース)
かずさの森は県下一の野生の森で、きれいな空気と水があり、よく手入れされた森には長い観察道があります。森がストレスを解消し、健康を取り戻す手助けをします。適度な運動(まき割り、散策)とヒノキ風呂入浴(香り湯も)。森のヨガ指導。安心食材とヘルシー食。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。

期日  2014年4月5〜6日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人10000円、子供 8000円
別紙詳細


企画14-06
    2014年春の山の恵み体験(1泊2日コース)
春の陽光の中、かずさの森で山菜が沢山。山桜咲き乱れる中、キノコとりも合わせて満喫しませんか?ワラビ、ゼンマイ、タラ、コゴミなどを摘み、普段知らない山菜料理もご堪能ください。山菜の美味しい食べ方もお教えします。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。1泊3食。

期日  2014年4月19〜20日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


企画14-07
    2014年田植え体験(1泊2日コース)
水温む春の暖かい日差しの中、田植えを体験しませんか?食育の原点は米作りから。さなぶり食体験。田んぼの中では、水生動物観察。水の源流部では山菜、キノコとり。
ログハウスでエコな宿泊。1泊3食。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。

期日  2014年5月3〜4日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


企画14-08
    2014年ミツバチ体験(1泊2日コース)
森や里には蜜源になる花がいっぱい咲き乱れる季節は、おいしい蜂蜜が採れる時期です。
自然で、健康にいい蜂蜜を、ミツバチの生態を専門家から優しく学びながら、採ります。
蜂蜜お土産付き。ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。(刺されることはほとんどないが、アレルギーのある方は相談ください)

期日  2014年5月17〜18日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人10000円、子供 8000円
別紙詳細


企画14-09
    2014年カエル観察(1泊2日コース)
かずさの森の水場では、元気な生き物たちがたくさん見られます。大池には、たくさんのモリアオガエルが産卵にやってきます。船に乗って普段見ることができないカエルの産卵を観察します。ゲンジホタルも見られます。1泊3食。
ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。

期日  2014年5月24〜25日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人8000円、子供 6000円
別紙詳細


企画14-10
    2014年川魚釣り指南(1泊2日コース)
川魚釣り名人がとっておきの釣り場に案内(鮎釣り解禁日)。初心者でも、仕掛けから極意を伝授。川魚を釣って囲炉裏で賞味、釣り談義。
ログハウスでエコな宿泊。昭和30年代の生活体験。悪天候の場合体験変更あり。

期日  2014年5月31〜6月1日
参加定員 25人 募集締切日 開催日7日前
参加費用 大人9000円、子供 7000円
別紙詳細


申し込み方法 FAX、Eメールで。FAX 0439−35−2114
Eメール
問い合せ先
292-0404 君津市賀恵淵974 電話0439−35−2114
携帯090−4005−1645 森林塾かずさの森 岩田和久
集合場所:
かずさの森駐車場はこちら


イベント参加のお申し込み、お問い合わせは・・・
info-kfs@kazusanomori.com


トップページへ