森林塾かずさの森

    代表が語るかずさの森

かずさの森は千葉で最も野性の森です。
森の動物達(シカ、サル、イノシシ、リス、ホタル、サンショウウオ、カエル、トンボ、セミなど)直に見られるところです。野性植物群も保護しています。
ですので、ここへの入山・滞在される方には、環境・自然を大切にしてほしいと願っています.

かずさの森概要
○森林面積 約50万平方m    針葉樹(スギ、ヒノキ)70% 
       広葉樹(サクラ、コナラ、ホウ、クヌギ、ミズキ、ソロ、カエデなど) 30%  
○林道・観察路 約6Km
○池 4ヶ所(ジュンサイトンボ池、ドジョウ池、ホタル池、ゲンゴロウ池)
○ 滝 3ヶ所
○ 森の案内所  片倉ダム隣り
○ かずさの森駐車場 君津市折木沢1367
○ かずさの森生態園 約1万平方m(シカの食害から植物を守る為、防護柵で囲った所)
希少植物保護区、山菜保護区、有機野菜園、栽培きのこ園、体験宿泊施設があります。
体験宿泊施設 
(かずさの森生態園の中で建物はすべて、かずさの森の木で代表の手作りです。)
   <内訳>
・ 宿泊棟2棟(各33平方m) ロフト付きログハウス 春、秋の眺望は最高です。
・ 家族宿泊棟(20平方m)各棟に薪ストーブがあります。寝具33人分常備
・ かまど棟(40平方m)ヒノキ風呂2つ(各3〜5人同時入浴可)煮炊き用かまど、薪割り場
  ・ 共同スペース(50平方m) 体験場、炊事場、囲炉裏、食台、デッキ、流し台2、食器類40人分
・ 水洗トイレ 2ヶ所。
・ 有機野菜園(浄化したトイレ水などが流入します。)作業、収穫体験ができます
・ 太陽熱温水器2基。
・ 船2艘(ジュンサイ摘み、各種観察用)
・ 井戸(深さ150mの深井戸、清浄な水をどうぞ。)
 
       
問合せ先   〒292−0404 君津市賀恵渕974
         森林塾かずさの森  担当岩田
         電話、FAX 0439−35−2114
             090−4005−1645
         メール mailto:ultimate_mountain@ybb.ne.jp
         

宿泊棟ロフト

宿泊棟内

建物全景

有機野菜園



森林塾
かずさの森


§ contents §


お申し込み・
お問い合わせは…
mailto:info-kfs@kazusanomori.com


〒292-0404
君津市賀恵淵974
電話/FAX 0439-35-2114

◆かずさの森所在地
君津市折木沢黄和田
電話 0439-39-3556

Copyright(C)
森林塾かずさの森
All rights reserved